本文へ移動

BLOG

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第54回卒園式

2025-03-08
 第54回卒園式が行われました。
卒園児も在園児も、大きな声で言葉を述べ、歌を歌い、園長や来賓の方のあいさつも背筋をピッと伸ばしてお話を聞いていました。まだ赤ちゃんだった時の姿が思い起こされ、大きく立派に成長した姿に涙を流す保護者や先生達。新たな第一歩を進む子ども達の門出を祝う式となりました。ぞう組の皆さん、ご卒園おめでとうございます。

フラワーアレンジメントに挑戦

2025-03-07
 年長組の子ども達が、卒園式で飾るフラワーアレンジメントに挑戦しました。好きな色のお花を選び、茎の先をハサミで切って長さを調節し、バランスを考えながら思い思いにポットにお花をいけました。ハートの風船や飾りもつけたら、一人一人の個性がわかる可愛いアレンジメントの完成です。子ども達はとても楽しそうに、真剣に取り組んでいました。

ひなまつり

2025-03-07
 集会では、ひな人形にまつわるお話を聞きました。自分で制作したひな人形をみんなにお披露目もして、貝合わせ風の遊びも楽しみました。給食はちらしずし、おやつは緑と白とピンクの3色になった蒸しパンでひなまつりの雰囲気を味わいました。また、年長組の女の子たちは着物を着ておめかしし、お茶のお手前を聞いてたしなみました。他の組の子も普段はあまり飲むことのない抹茶と茶菓子を頂いて、少し大人の気分で桃の節句をお祝いしました。

うどんクッキング

2025-02-20
 小麦粉に塩水を入れて混ぜた生地をポリ袋に入れ、手でよく揉んだり足で踏みふみしました。袋で足がすべらないように年長組が他の組の子の手を支えてあげ、みんなで音楽に合わせノリノリで楽しむ様子が見られました。
 なめらかにまとまった生地を年長組が綿棒で伸ばし畳んで包丁で切りました。今まで切る経験をした野菜とは感触が違って難しかったようですが、細長く切れた生地を広げ「麺できた!」と喜んでいました。麺を茹でる間に、給食の先生から「だし」のお話を聞き、鰹節を削る体験もしました。削ったかつお節と昆布でとっただし汁を試飲すると、「めっちゃ美味しい」「昆布の味がする」と感想が聞かれました。
 お待ちかねの給食では給食の先生達がうどん屋さんに扮して雰囲気を盛り上げました。そして1から作った手打ちうどんをみんなで美味しく食べました。

節分集会

2025-02-03
 節分集会では自分で作った鬼のお面をみんなにお披露目したり、ゲームを楽しみました。
その後は朝からドキドキしていた豆まきです。金棒を持った鬼がやってくると大騒ぎ!怖がりながらも豆を投げる子もいれば泣いてしまう子もいましたが、捕まえた子ども達を優しく抱っこする鬼さんでした。給食も鬼そぼろ丼と大豆の甘辛揚げで、節分の雰囲気を味わいました。
最初12345
0
0
4
8
8
2
社会福祉法人城南福祉会 
幼保連携型認定こども園 
城南こども園
〒036-8232
青森県弘前市城南1丁目10-4
TEL.0172-34-2444
FAX.0172-34-2683
 
★一時預かりを行っています。
★入所希望の場合などに施設
 見学を行っています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 
 
TOPへ戻る