BLOG
ブログ
遠足に行ってきました
2023-09-05
3歳以上児の子ども達がバスに乗って、弥生いこいの広場に遠足に行きました。動物のコーナーではプレーリードッグ、ダチョウ、たぬき、クマ、ペンギン、ポニーなどいろんな動物がいて、「可愛いね」「何してるんだろう」と興味深く観察している様子が見られました。お昼ご飯はお家から持ってきたお弁当です。子ども達は朝から楽しみにしていて、「先生、見て見て~!」とお弁当のおかずやデザートを自慢げに見せてくれました。食べた後は、広場で思い切り駆け回り、体をたくさん動かして楽しく過ごしていました。
お弁当&おにぎり作り
2023-09-05
食べ物をバランスよく食べよう!をテーマに、お弁当作りを行いました。最初に先生方による劇で楽しく三色分類のお話を聞いた後、空のお弁当箱におかずを詰めました。「野菜もきちんと入れたよ!」などの声が聞かれ、お肉や卵、お野菜などのおかずを上手に詰める様子が見られました。それから、ご飯をラップで包んでおにぎり作りも行い、中の具にはきりん組が6月に仕込んだ梅干しを入れました。外が暑すぎたためホールにシートを敷き、「お弁当箱のうた」など手遊びを楽しんだ後に、いつもとは違う雰囲気で遠足気分で食べました。梅干しはすっぱいながらも「美味しい!」と言って食べる子が多く、お弁当もおにぎりもよく食べていました。
アイスを作ってみよう
2023-08-31
暑い日を楽しく涼もうと、アイス作りに挑戦しました。袋にバナナを入れて潰し、ヨーグルトとホイップクリーム、メープルシロップを加えたらしっかり口を閉じ、氷と塩を入れた一回り大きな袋に入れてフリフリしました。気温の暑さで氷が溶けてしまうなど、なかなか固まらず時間がかかりましたが、少しずつ液体が固形に変化していく様子を見ることができました。出来たアイスは午後のおやつで皆で食べました。
歯を大切にしよう
2023-08-25
正しい歯の磨き方と、丈夫な歯をつくるためのポイントを、パペット人形の「みいちゃん」や、「アンパンマン」「バイキンマン」、歯の模型を使いながらお話しました。アンパンマンとバイキンマンが登場すると、子ども達から笑い声があがり、楽しくお話を聞く様子が見られました。お話の後のクイズでは、子ども達は「まる~!」「ばつ~!」と元気に答えていて、しっかりとお話を聞いて覚えている様子でした。最後は「しゃぼんちゃんの歯磨きうた」の動画を見ながら、皆で手を動かして歯の磨き方を練習しました。
夏野菜ピザクッキング
2023-08-08
春に植えた野菜が収穫の時期を迎えたので、その野菜を使ったピザクッキングを行いました。きゅうり、ピーマン、なすを包丁で切ると種類によって硬さが全く違い、「かたーい!」「「こっちは軟らかい!」など感触の違いを感じながらも、上手に切ることが出来ていました。次に強力粉に水、調味料類を加えて捏ねると、粉状から軟らかい生地に変化し、「パンみたいな匂いがする」との感想が聞かれました。出来た生地を麺棒で丸く成形し、園で作ったトマトソースをたっぷり塗った後、野菜、サラミ、チーズをのせて仕上げると「早く食べたい!」と楽しみにする子ども達でした。焼いたピザを午後のおやつで提供すると、「おいしい!」とおかわりする子が沢山いて、夏野菜ピザを味わうことが出来ました。